森の中が、僕らの教室

自然と一緒なら、
学びは思い出になる。

いーたんスタンプ いーたんスタンプ

活動プログラム
Activity Program

  • 幼児施設・育児サークル・家族

    お泊り保育・日帰り利用どちらも可能です。 小さなお子様でも四季折々の自然に触れることができるアクティビティを様々ご用意しています。

  • 小学校低・中学年

    飯豊少年自然の家でご用意している体験活動はもちろん、教科の学習とリンクさせた活動(「音読発表会」「季節調べ」「昆虫・植物観察」「春・秋さがし」「冬をたのしもう」「火起こし体験」「勾玉づくり」など)にも対応可能です。

  • 小学校高学年の「宿泊体験学習」

    宿泊方法は館内泊、テント泊、ビバーク泊がございます。食事は、野外炊飯、簡単炊飯、館内食、ピザ作り、うどん打ちなど、体験学習も兼ねたたくさんのパターンからお選びください。日中のアクティビティはもちろん、キャンプファイアー、キャンドルサービス、ナイトハイキングなど、夜の活動も組み合わせていただけます。

  • PTA・子供会・部活動等の団体様向け

    子供会行事や学童保育、PTA主催で行うレクリエーションイベントで(夏休みを利用した各種イベントなど)子どもが喜ぶ企画をしてみませんか。

チューブ滑り
焼き芋
キャンプファイヤー
流しそうめん
詳しくはこちら

施設紹介
Facility Introduction

飯豊少年自然の家マップ
飯豊少年自然の家マップ
詳しくはこちら

食堂案内
Dining room Information

食堂

木の温もりあふれる食堂では、館内で作りたてのお食事をご提供しています。うどん打ちやピザ・パンづくりなどの体験活動も人気です。

詳しくはこちら

利用方法
How to Use

利用の際は、まずは「ご利用の流れ」をご確認ください。各種利用料・体験料・食事代も掲載しております。ご質問・ご予約はお電話にて承っております。

宿泊部屋
山形県飯豊少年自然の家 自主企画事業
流しそうめん体験&クラフト活動

🗓️期 日 令和7年8月24日(日)
📍場 所 山形県飯豊少年自然の家
🙆‍♂️対 象 どなたでも

9:30~ 受付開始(最終受付11:30)
9:45~ クラフト活動開始
11:30~13:00 流しそうめん体験
13:30 クラフト活動終了・自由解散

日程につきましては、自由参加となっているため家族ごとの活動となります。最終受付が11:30となります。11:30以降の受付は行いませんので、予めご了承ください。

🧗アスレチックを16:00まで使用することができますが、その際は必ず保護者同伴でご利用ください。

🧃持ち物 参加費、飲み物など

流しそうめん体験(鶏のから揚げ・フライドポテト付き)
小学生以上 1,000円/おひとり(昼食込み)
幼児以下 700円/おひとり(昼食込み)

クラフト代 各種
クラフトの内容、金額につきましては以下の通りです。
【ストーンペンダント:250円】 
【フォトフレーム:300円】
【ウッディクロック:350円】
※当日受付にて徴収させていただきます。お釣りのないようにご準備ください。クラフトにつきましてはご希望に合わせてお好きなものを作ることができます。数に限りがございますので予めご了承ください。
※事前申込の必要はありません。当日は自由参加となっております。
🌲飯豊少年自然の家🌲では、
#持続可能な森づくり に取り組んでいます!🪵
今回は施設管理の本田さんの
枯れ木伐採の様子を見学👀
寸分の狂いもなく木を倒す様子は必見です!
山形県飯豊少年自然の家🏔️2025夏キャンプ!🛥️
2日目に登る鳥海山へ、踏査に行って参りました!

『花の百名山』と称される、県内最高峰の山・鳥海山!この日もチングルマやニッコウキスゲが綺麗に咲いていました。8月の本番も楽しみです☺️
ホームリーダー(ボランティアスタッフ)の皆さん、ありがとうございました!当日もよろしくお願いします!😆

#飯豊少年自然の家 #ワクワクが止まらない
第1回「自然大好き!いいでクラブ」
〜家族で作ろう!流しそうめんキット〜
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
【飯豊少年自然の家~夏キャンプ~】
申込締切まで残り48時間!
#飯豊少年自然の家 
#夏キャンプ
#ワクワクが止まらない
【所歌を歌っていただきました】
今では知る人ぞ知る(?)飯豊少年自然の家の所歌、意外と覚えやすいメロディーなんです🙆
万世小5年生のみなさん、素敵な歌声ありがとうございました!
#飯豊少年自然の家
【締切せまる!】
第1回いいでクラブ~家族で流しそうめん~の申し込みは、明日6/19までとなっております!
こちらのロング流しそうめんもお楽しみに!

#飯豊少年自然の家
#家族イベント 
#いいで 
#いいでクラブ
#山形県
#体験の風をおこそう 
#ワクワクが止まらない

よくある質問
FAQ

家族の利用はできますか。

家族も利用できます。なお、利用許可申請書、給食申込書の提出が必要です。
※宿泊人数が少ない場合は、施設運営上ご利用できない場合があります。

スポ少・子ども会・学年行事・親子行事などで利用できますか。

もちろんできます。子どもとともに指導者、付き添いの大人、幼児なども利用しています。

電話ですぐ利用できるのですか。予約の方法を教えてください。

ご利用日の3週間前までに、山形県飯豊少年自然の家へ電話をいただき空き状況を確認してください。その後、利用許可申請書をご提出いただき、利用許可証を発行した時点で予約完了となります。
TEL. 0238-74-2331 FAX. 0238-72-2342

よくある質問一覧

アクセス
Access

〒999-0605 山形県西置賜郡飯豊町大字添川3535-33

ご利用を検討中の方はまずはお問い合わせください。